9月5日教員研修会(授業は5限まで)10日学校公開(新入生保護者向け)12日3年社会見学 17日4年社会見学 

1年生 国語の学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
本日
1年生の教室で
国語の学び合いを
見ることができました。

夏休みの思い出作文を
ペアで書いていました。

お互いに読み合って
クスクス笑ったりしていました。

2年生 算数の学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
本日
2年生の教室で
算数の学び合いを
見ることができました。

2桁の足し算 筆算の
虫くい算に取り組んでいました。

相当難しい問題ですが
どのペアも夢中になって
取り組んでいました。

難しい問題ほど
子どもを必死にさせる
ものです。

5年生 算数の学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
本日
5年生の教室で
算数の学び合いを
見ることができました。

公約数の応用問題として
長方形の紙から
正方形を何枚切り取れるか
という問題に取り組んで
いました。

3年生 理科の学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
本日
3年生の教室で
理科の学び合いを
見ることができました。

運動場などで
虫を観察してきたあと
教室で自分がみた虫について
聞き合っているところです。

どのグループも
こどもたちは
目を輝かせて
自分のみてきた虫の話で
盛り上がっていました。

4年生 社会科の学び合い

画像1 画像1
本日
4年生の教室で
社会科の学び合いを
見ることができました。

大阪府はなぜ災害にあいやすいか?
地盤沈下して、地面が下がっているから
なぜ地盤沈下しているのか?

もともと大阪平野は海だったという
事実に少し衝撃を受けているようでした。

などなどを学び合っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校評価

お知らせ

大宮西小安全マップ

大宮西小学校いじめ防止基本方針

講話

公開授業・公開研修会