5年生 理科の学び合い![]() ![]() 理科室で5年生の 学び合いを 見ることができました。 顕微鏡を使うとき まずすることは? 班で相談してください。 素敵な発問から 授業が深まっていました。 3年生 算数の学び合い![]() ![]() 3年生の教室で 算数の学び合いを 見ることができました。 わからなさや、まちがいを みんなで共有しながら 少しずつ理解を深めていたのが とても素敵でした。 5年生 国語の学び合い![]() ![]() 5年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 「問題を解決するために話し合おう」 という単元で 「なにの問題について話し合うのか」という 問題に取り組んでいました。 2年生 国語の学び合い その2![]() ![]() 2年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 2人で一冊の教科書を シェアしながら 読んでいます。 忘れたわけではなく あえて、2人で1冊にすることで 2人の距離を縮め 学び合いを進めようとする 意図があります。 丁寧に聞き合い、学び合うことが できていました。 2年生 国語の学び合い その1![]() ![]() 32年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 音読をするとき 大人もそうですが 丁寧に読もうとすると 指でなぞりながら 読みます。 2年生の子どもたちは みんな丁寧に 読んでいるところを 指で追う「なぞり読み」が できています。 |