2年生 国語の学び合い
2年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 動物園の看板という単元で 「アフリカゾウ」の看板について 聞き合っていました。 1年生 国語の学び合い
1年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 小さいやゆよを学んだところで 身の回りにどんな言葉があるかな? と発問されていました。 「きゅうしょく!」 とグループでの聞き合いで あがっていました。 5年生 社会科の学び合い
5年生の教室で 社会科の学び合いを 見ることができました。 お米づくりの単元で 米を中心に置いた マインドマップづくりに 取り組んでいました。 5年生 家庭科の学び合い
家庭科室で5年生の 家庭科の学び合いを 見ることができました。 キルティングの布で 袋をつくっていました。 6年生 国語の学び合い
6年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 心を伝え合う「俳句」を学び合って いました。 授業者が高校生のときに 「冬の雷 当たる気がした 宝くじ」 という俳句ををつくって、 お茶のメーカーの俳句大会で 入選となり、冊子にのったそうです。 |