寒い季節ですが、寒さに負けず、子どもたちは勉強にも運動にも一生懸命取り組んでます!短い3学期ですが有意義に過ごしましょう!

1年 おはなしをかこう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ももたろう」や「はなさかじいさん」などを参考に、お話に出てくる人物を考えて、自分だけのお話をかきました。「水たろう」や「ねりけしたろう」などおもしろいお話がたくさんできました。廊下に掲示していますので、参観の際には是非ご覧ください。

6年 家庭科ぞうきん作り

画像1 画像1
家庭科では、ぞうきん作りをしています。ミシンの使い方もより上手になってきましたね。これで、未来の生江小学校がきれいになるといいですね!

正しいトイレの掃除の仕方は? 2/13

画像1 画像1
今日の児童集会の時間に、運動環境委員会による委員会発表が行われました。

テーマは、「正しいトイレ掃除」についてです。

1年生でも分かるように、素敵な発表に仕上がっていました。

トイレは毎日使う場所です。毎日使うからこそ、しっかり掃除をして、これからもみんなが綺麗に使えるようにしてほしいと思います。

作文発表会 2/10

画像1 画像1
今日は、2・4・6年生の作文発表会が行われました。

おうちの方への感謝の気持ち、創作物語、将来の夢、6年間で1番楽しかったことなど、みんな素晴らしい作文を発表できました。

来週は、1・3・5年生です。

高学年 ボールは友だち 2/10

画像1 画像1
今日から、高学年最後の体育科の単元が始まりました。

最後の種目は、サッカーです。

サッカーは、得意不得意が特に出やすいスポーツですので、1人でも多くの子どもたちにサッカーの楽しさを実感してもらえるように、授業をしていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28