2学期が始まります!規則正しい生活をして、2学期もフルパワーで頑張りましょう!!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
5年自然体験学習お疲れ様
大日を通過しもうすぐ到着です。
桂川パーキングエリア出発しました。
びわ湖青少年の家出発しました。
5年自然体験学習カレーづくり
5年自然体験学習カレー作り
5年自然体験学習カヌー体験
5年自然体験学習朝食
5年自然体験学習夜明け
5年自然体験学習キャンドルファイヤー
5年自然体験学習夕食
5年自然体験学習かき氷
5年自然体験学習箸づくり完成
1年 いろんな使い方がわかったよ
5年自然体験学習箸づくり
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
全学年 8・6の話&折り鶴のお願い
今日は、平和学習の取組で、戦争や平和についての学習をしました。平和のために自分たちにできることを考えるいい機会となりました。
また、6年生から千羽鶴を修学旅行にもっていくので、その協力のお願いがありました。平和を願って、生江小のみんなで千羽鶴を折りましょう。
2年生算数科
1学期のしあげ問題をしています。
全校朝会
1学期最後の月曜朝会がありました。教頭先生から、命を大切にしましょうという言葉と共に歌を歌っていただきました。子どもたちは、初めて見る三線と音色に魅了されている様子でした。
何か困ったことがあれば、1人で悩まず、友だちや近くの大人に相談しましょう。
3・4年生 給食
7月9日(水)の給食は、ごはん・牛乳・夏野菜のカレーライス・サワーソテー・洋なしでした。この日は給食の時間に、3・4年生の教室に英語の先生が来てくれて、カレーに入っている野菜を英語で学びました。「pumpkin、eggplant、green pepper etc」みんなは覚えているかな〜?
1年 1学期のおもいで
今日の図画工作科の時間は、1学期の思い出を絵に描きました。学校探検や遠足など、たくさんの思い出がでてきました。夏休みまで残り1週間、みんなで楽しく過ごしましょうね。
10 / 57 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:21
今年度:6760
総数:165316
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市『全国学力・学習状況調査』の結果
大阪市教育委員会ツイッター
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大宮中校区ホームページ
大阪市立大宮中学校
城北小学校
大宮西小学校
いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
その他
「大阪市教育振興基本計画」(素案)のパブリック・コメント手続きの実施結果について
チラシ等掲載専用ページ
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
学校協議会報告書
学校いじめ対策基本方針
生江小学校 いじめ防止基本方針
その他
生江小学校「安心安全ルール」
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和6年「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」
携帯サイト