10/29 優勝旗・準優勝盾&あひるボックス
放送室前(校長室横)に運動会の優勝旗と準優勝盾を飾っています。
あのがんばりを思い出してほしいと思うからです。 また、あひるボックスも置いています。運動会後に言われてうれしかった言葉や他の学年のよかったところを書いていれてもらうためです。後日、紹介する予定です。
10/29 3,5年学習の様子
今日もがんばって学習していました!
10/28 1,6年学習の様子
運動会が終わり、休み明けのこの日。
朝のあいさつがいつもに比べて元気がなく、少々心配でしたが、集中して学習している子が多く、安心しました。 運動会の勢いを日頃の学校生活につなげたいと思っています。ご家庭でも励ましのお声がけをよろしくお願いします。
10/28 解団式(応援団)
運動会を大いに盛り上げてくれた応援団の解団式が今日の昼休みに行われました。
練習中から多くの子が憧れのまなざしで応援団を見ていました。 解団しても応援団のメンバーだった事実は変わりません。 いつまでも憧れられる存在でいてくださいね。
10月28日(火) の給食
・鶏肉とさつまいものシチュー
・はくさいのピクルス ・りんご ・コッペパン&いちごジャム ・牛乳 「鶏肉とさつまいものシチュー」 今日のような寒い時期にぴったりの体が温まる献立でした。 乳を使用していないので、乳アレルギーのある児童もおいしく食べることができました。 今日はいつものラッキーにんじんに加えて、何とさつまいもまで!イチョウのかたちにしてくださっていました。 また給食室のサンプルケースの前には、調理員さんが書いたイラストがさりげなく置かれていて😊、それを見た子どもたちは口々に「めっちゃ上手!すごい!」と驚いていました。 明日は ・あかうおのしょうゆだれかけ ・豚汁 ・きゅうりのゆず風味 ・ごはん ・牛乳 です。 🍙今日もおいしかったです、ごちそうさまでした🍙
|
|
|||||||||||||||