体調を崩しやすい時期です。お子様の体調管理をお願いします。

6/3 4年浄水場見学

 今日は、4年2,3組が社会見学で庭窪浄水場に行きました。
 雨の中の移動でしたが、見学中は集中していました。
 
 浄水場見学は、家族でも行けるそうです。
 夏休みの自由研究として見学するのも一つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(月) の給食

・チキントマトスパゲッティ
・キャベツのピクルス
・ミニフィッシュ
・ミニコッペパン
・牛乳

「チキントマトスパゲッティ」は、鶏肉・ウインナーを主材に、たまねぎ・トマト缶・にんじん・ピーマンを使用し、バジルで風味をつけたトマト味のスパゲッティです。
どのクラスにも大好評でした^^

明日は
・チンジャオニューロウスー
・中華みそスープ
・えだまめ
・ごはん
・牛乳
です。

今日も美味しかったです、ごちそうさまでした^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 4年浄水場見学

 今日、4年1組が社会見学で庭窪浄水場に行きました。
 水道水ができるまでを映像で見たり、模擬実験装置による水づくり体験を行ったりしました。
 少し難しい内容や言葉もありましたが、子どもたちはしっかり見たり聞いたりしていて、浄水場の方も感心されていました。
 2,3組は、明日行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 児童朝会

 今日は、校長先生に代わり、私(教頭)が話をしました。良いこととして、遠足での、特に高学年の電車でのマナーの良さを話し、気を付けてほしいこととして、危ないことをしないように。ということを話しました。
 子どもたちは、真剣に話を聞き、「はい。」と返事をしてくれる子もいました。マナーやルールを守れるすてきな子どもたちで、6月も過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 おはなし会(1,2年)
11/26 おはなし会(3,4年)
11/28 おはなし会(5,6年)
遠足予備日(1年)
出前授業(2年)
小中交流会(6年)

学校評価

学校だより

非常変災時の措置等

学校いじめ防止基本方針

学校生活のきまり

校長室だより

その他