よい夏休みをお過ごしください。

6月17日(火) の給食

・八宝菜
・あつあげの中華みそだれかけ
・もやしの甘酢あえ
・ごはん
・牛乳

「八宝菜」
今日の給食では、豚肉・うずら卵・キャベツ・たまねぎ・にんじん・たけのこ・ピーマン・(干し)しいたけの8種類の具材を使用しています。本来「八宝」とは八種類という意味ではなく「たくさんの材料を集めて作った」という意味だそうです。
この献立は【うずら卵】の除去食献立でした。本校では専用の容器に入れた除去食をピンクのおわんに移して食べています。いずれにせよ栄養満点で、ごはんに良く合う献立でした。

6年生の教室でも、今日の給食は大人気。もちろん完食でした😊

明日は
・豚肉のごまみそ焼き
・五目汁
・ツナともやしのいためもの
・ごはん
・牛乳
です。

今日も美味しかったです、ごちそうさまでした^^


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 救急救命講習会

 来週からの水泳授業に向けて、教職員が救急救命講習を受講しました。
 今回は、人形を使って胸骨圧迫やAEDの使い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 お手本となる自主学習

 先週、2〜6年生で取り組んだ自主学習。
 担任の先生が選んだり、投票で選ばれたりして、お手本となる自主学習が決まりました。
 西校舎1階の掲示板(4号階段トイレ前)に掲示されています。
 来校された際には、ぜひご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(月) の給食

・サーモンフライ
・豆乳スープ
・キャベツのゆずドレッシング
・パンプキンパン
・牛乳

今日は特に暑さが厳しい1日となりましたが、どのクラスもしっかり食べていました^^

そうじの時間。
給食室前と横の手洗い場の担当は、今年度1年1組さんと3年1組さんです。とにかく丁寧なそうじで、終わったあとはピカピカ✨でした😊

明日は
・八宝菜
・あつあげの中華みそだれかけ
・もやしの中華あえ
・ごはん
・牛乳
です。

今日も美味しかったです、ごちそうさまでした^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 外での遊び

 今日は、とても暑い1日で、昼休みの外遊びと5時間目の運動場での体育を中止としました。
 放課後は、暑さも和らいだので、外で元気よく遊びました。

 今後も、熱中症対策を進めつつ、外での活動のあり方を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

学校評価

学校だより

非常変災時の措置等

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校生活のきまり

校長室だより

その他