よい夏休みをお過ごしください。

6/16 包括的性教育(4〜6年)

 4〜6年生を対象に、包括的性教育(従来の身体や生殖の仕組みに加えて、人間関係、性の多様性、ジェンダー平等、幸福など、より幅広いテーマを含む教育)の出前授業がありました。
 「自分の体は自分のもの、自分の気持ちも自分のもの」なので、嫌な時は「いや」と言うことが大切だということを学びました。

 1〜3年生は3学期に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 今後も「一口分多く」を意識しよう!

 今日の給食も多くの子が「一口分多く!」「完食しよう!」という思いで、おいしい給食を食べていました。
 1年3組では、「完食できた〜!」ということで、ハイタッチで喜びを分かち合いました。

 無理をする必要はありませんが、今後も「一口分多く」を意識してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(金) の給食

・さごしのおろしじょうゆかけ
・みそ汁
・野菜いため
・ごはん
・牛乳

今日の給食には、6種類もの野菜が使われていました。
実はみそ汁は給食の中でも上位を争うほど人気の献立です。
多くの児童がおかわりをしていました^^

来週月曜日の給食は
・サーモンフライ
・豆乳スープ
・キャベツのゆずドレッシング
・パンプキンパン
・牛乳
です。

今日も美味しかったです、ごちそうさまでした^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 休み時間

 月曜日の午後からの雨で外で遊べませんでしたが、今日は遊ぶことができました!
 走ったり、投げたり、一輪車に乗ったり…。
 元気よく遊ぶ子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 にじいろ集会

 今日のにじいろ集会は、Teamsで行いました。
 「1画像を見る→画像を隠す→2画像を見る」
 1と2でどこが変わったかというクイズでした。
 2枚目の前後の写真、どこが変わっているか分かりますか?
 「分かった!」と手を挙げる子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

学校評価

学校だより

非常変災時の措置等

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校生活のきまり

校長室だより

その他