よい夏休みをお過ごしください。

6月12日(木) の給食

・鶏肉とかぼちゃのシチュー
・ミックス海そうのサラダ
・オレンジ
・コッペパン&いちごジャム
・牛乳

「鶏肉とかぼちゃのシチュー」
その名の通り、鶏肉とかぼちゃをたっぷり使ったシチューです。
乳を使用していないので、乳アレルギーの児童も食べることができました。かぼちゃの優しい甘みが感じられ、児童にも大変好評でした。

明日は
・さごしのおろしじょうゆかけ
・みそ汁
・野菜いため
・ごはん
・牛乳
です。

今日も美味しかったです、ごちそうさまでした^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 ごはんの残食が0.3kgに!

 ごはんの残食が0.3kgになりました!
 今日も担任からの働きかけだけでなく、子どもたちで声をかけ合い、完食しようとしていました。
 すてきな子どもたち。心も体も健康になります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 雨の日の休み時間2

 教室でみんな遊びをしているクラスもありました。
 みんな、とても楽しそうでした。
 
 一方、廊下で遊んだり、走ったりしている子もチラホラ…。
 けがをしたり、けがをさせたりする可能性が高くなります。
 「ルールを守る」大切さについて、ご家庭でも話をしてください。
 よろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 雨の日の休み時間1

 雨の日が続いています。
 外に遊びに行けませんが、タブレットやトランプなど、学級・学年で決められたもので遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(水) の給食

・和風カレー丼
・オクラの甘酢あえ
・和なし(かんづめ)
・牛乳

「和風カレー丼」
だしの風味をきかせた和風のカレーをごはんの上にかけて食べます。
和風らしくうすあげや青ねぎが入っていて、低学年の児童の中には、「カレーなのにおあげが入ってる〜!」と不思議そうに話す子もいました。

清水小学校の給食を作るようになって2ヶ月が過ぎました。
調理員さんたちも少しずつペースがつかめるようになり、毎日スムーズに作業をしていただいています。新森小路小学校の洗浄が終わりかける14:00頃、トラックで清水小学校の食器が戻ってきます。調理員さん、毎日本当にありがとうございます!!

明日は
・鶏肉とかぼちゃのシチュー
・ミックスかいそうのサラダ
・オレンジ
・コッペパン&いちごジャム
・牛乳
です。

今日も美味しかったです、ごちそうさまでした^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

学校評価

学校だより

非常変災時の措置等

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校生活のきまり

校長室だより

その他