体調を崩しやすい時期です。お子様の体調管理をお願いします。

11月18日(火) の給食

・牛肉の甘辛焼き
・なめこのみそ汁
・ほうれんそうのおひたし
・ごはん
・牛乳

「なめこのみそ汁」
なめこは、ブナなどの枯れた木に生える、ぬめりが特徴のきのこです。
水分が多いので傷みやすく日持ちがしないため、スーパーなどでは水煮などに加工されているものがよく売られています。
今日はみそ汁の具材として、給食に登場しました。

明日は
・豚肉と野菜のスープ煮
・変わりピザ
・みかん
・黒糖パン
・牛乳
です。

    🍙今日もおいしかったです、ごちそうさまでした🍙
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 児童朝会「ルールとマナーについて」

 今日の児童朝会では、ルールとマナーについての話をしました。
 ルールはみんなが安全に過ごすため、マナーはみんなが気持ちよく過ごすために、守る必要があるという話をしました。
 ご家庭でも、ルールとマナーについて、お話ししていただければと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1

11月17日(月) の給食

・ピリ辛丼
・中華スープ
・白桃(かんづめ)
・牛乳

「ピリ辛丼」
児童に人気のある献立のひとつです。
豚肉・たまねぎを主材に、にんじん、むきえだまめを使用し、しょうが・にんにく・トウバンジャンで風味良く仕上げた丼です。
鶏肉・たけのこ・チンゲンサイ・干ししいたけを使った中華スープも同じく人気でした。

明日は
・牛肉の甘辛焼き
・なめこのみそ汁
・ほうれんそうのおひたし
・ごはん
・牛乳
です。

    🍙今日もおいしかったです、ごちそうさまでした🍙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(金) の給食

・白身魚フリッター
・ミネストローネ
・ブロッコリーのサラダ
・レーズンパン
・牛乳

今日の給食も大人気で、食缶はたちまち空っぽに😊
給食大好きな4年生の教室でした♪

来週月曜日の給食は
・ピリ辛丼
・中華スープ
・白桃(かんづめ)
・牛乳
です。

    🍙今日もおいしかったです、ごちそうさまでした🍙
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 1年遠足(天王寺動物園)

 今日、1年生は、遠足で天王寺動物園に行きました。
 まず感心したのが道中のマナー。歩いている時や駅構内、電車内でほしゃべったり、遊んだりすることがほとんどありませんでした。すごい!
 また、動物園では、興味津々で見ていました。すてき!
 愛情たっぷり弁当も本当においしそうに食べていました。うらやましい!
 1年生の成長と今後に期待を感じた遠足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 おはなし会(3,4年)
11/28 おはなし会(5,6年)
遠足予備日(1年)
出前授業(2年)
小中交流会(6年)
12/1 就学時健康診断(給食後下校)
12/2 委員会活動(2学期最終)
学力経年調査1日目

学校評価

学校だより

非常変災時の措置等

学校いじめ防止基本方針

学校生活のきまり

校長室だより

その他