体調を崩しやすい時期です。お子様の体調管理をお願いします。

9/22 1・2年学習参観

 本日は、学習参観でした。
 お忙しい中、ご参観いただき、ありがとうございました。
 お子様のがんばりを褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(月) の給食

・ヤンニョムチキン
・とうふのスープ
・切干しだいこんのナムル
・ごはん
・牛乳

【韓国・朝鮮料理】
*ヤンニョムチキン*
油で揚げた鶏肉に、ヤンニョムという甘辛い合わせ調味料をからめて作ります。
今日の給食では、みりん・こいくちしょうゆ・ケチャップ・コチジャンを合わせたものをからめて作られています。
*ナムル*
野菜を使った韓国・朝鮮の和え物で、ダイコンやほうれんそう、もやしなどさまざまな野菜で作られます。
今日の給食では切干しだいこんときゅうりを使用したナムルでした。

あさっての給食は
・オイスターソース焼きそば
・もやしの中華あえ
・ぶどう(巨峰)
・ミニコッペパン
・牛乳
です。

🍙今日もおいしかったです、ごちそうさまでした🍙
画像1 画像1

9/19 来週月曜日は、学習参観です。

来週月曜日(22日)は、学習参観です。

1.時間
 1〜3年 13:50〜14:35(開門 13:40)
 4〜6年 14:45〜15:30(開門 14:35)

2.お願い
 ○北門からお入りください。
 ○入校証を必ずご持参ください。
 ○可能な限り教室内で参観し、私語はお慎みください。
 ○児童の様子を撮影することはご遠慮ください。

よろしくお願いします。

9月19日(金) の給食

・牛肉のデミグラスソース煮
・ウインナーのスープ
・きゅうりのピクルス
・コッペパン&いちごジャム
・牛乳

「牛肉のデミグラスソース煮」は、牛肉とたまねぎをいため、米粉で作ったデミグラスソースやウスターソース、ケチャップ、チキンブイヨンなどで味付けし、煮込んだ献立です。1年生もたくさんの児童がおかわりしていました😊

来週月曜日の給食は
・ヤンニョムチキン
・とうふのスープ
・切干しだいこんのナムル
・ごはん
・牛乳
です。

🍙今日もおいしかったです、ごちそうさまでした🍙
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 今日は「食育の日」

 「食育の日」は、内閣府が定めた毎月19日であり、食生活に関する知識や選択する力を育むための日です。
 給食委員の子どもが、登校時に呼びかけていました。感謝の気持ちをもつことや好き嫌いせず食べること等を呼びかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 おはなし会(3,4年)
11/28 おはなし会(5,6年)
遠足予備日(1年)
出前授業(2年)
小中交流会(6年)
12/1 就学時健康診断(給食後下校)
12/2 委員会活動(2学期最終)
学力経年調査1日目

学校評価

学校だより

非常変災時の措置等

学校いじめ防止基本方針

学校生活のきまり

校長室だより

その他