9/10 「そうじチャレンジ」3日め No.2
今月の美化目標は「暑くても、あきらめずにそうじをしよう」です。
目標通り、汗だくでそうじをする子どもたち。 汗の分だけ、いいことがありますように。
9/10 「そうじチャレンジ」3日め No.1
「そうじチャレンジ」3日め。
今日もがんばる子が多かったです!
9/9 5年非行防止教室
今日の3時間め、大阪府中央少年サポートセンターの方に、5年生へ非行防止・犯罪被害防止教室をしていただきました。
「万引きや暴力など、ダメなことは絶対にしてはいけない」ということを再確認できたと思います。
9月9日(火) の給食
・他人丼
・ささみとキャベツのいためもの ・オクラの甘酢あえ ・牛乳 今日の他人丼は「卵🥚」の除去食対応献立でした。 液卵を入れる直前に卵アレルギーの児童の分を取り分けて、専用の容器に入れて提供しました。 明日は… ・酢豚 ・中華みそスープ ・まっ茶大豆 ・ごはん ・牛乳 です。 今日もおいしかったです、ごちそうさまでした^^
9/8 「そうじチャレンジ」初日
「そうじチャレンジ」初日。
教室をみんなで協力して掃いたり、靴箱のごみを取り除いたりするなど、がんばってそうじしている子が多く、うれしくなりました。 そうじをすると、ストレスが軽減されたり、集中力が高まったりするなど、学校生活を送るうえで、より良いことがたくさんあります。 ご家庭でもお声がけをよろしくお願いします。
|
|
|||||||||||||||