よい夏休みをお過ごしください。

5月9日(金) 今日の給食

・プルコギ
・とうふとわかめのスープ
・さんどまめのナムル
・ごはん
・牛乳

今日の給食は韓国・朝鮮料理が登場しました。
「ナムル」は野菜を使った和え物です。
今が旬の生のさんどまめを茹で、砂糖・塩・米酢・ごま油で作った調味液であえています。

5年生の教室でもとても人気で、あっという間に空っぽになっていました。

来週月曜日の給食は
・豚肉と野菜のカレースープ煮
・変わりピザ
・ミックスフルーツ(缶)
・レーズンパン
・牛乳
です。

今日も美味しかったです、ごちそうさまでした^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 4年国語「漢字辞典の使い方」

 4年の国語では、漢字辞典の使い方を学習していました。
 自分で調べる力を付けてほしいと思います。また、自分で調べると部首や画数も覚えることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 3年社会「地図記号」

 3年生ので社会では、地図記号を学習していました。
 写真2枚目、みなさんはいくつ覚えていましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(木) 今日の給食

・鶏肉とコーンのシチュー
・キャベツのひじきドレッシング
・かわちばんかん
・黒糖パン
・牛乳

今日の「鶏肉とコーンのシチュー」は乳を使用せず、鶏肉とベーコンを主材にじゃがいも・たまねぎ・コーン・にんじん・マッシュルーム、彩りにむきえだまめを使用した、自然な甘みが児童に好評な献立でした。

明日は
・プルコギ
・とうふとわかめのスープ
・さんどまめのナムル
・ごはん
・牛乳
です。

今日も美味しかったです、ごちそうさまでした^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 5年図工 鑑賞で「ちがいを認める」「自分を好きになる」

 5年生が、図工で鑑賞を行っていました。
 友達の良い点を見付ける、友達に褒められる。
 これは「ちがいを認める」「自分を好きになる」活動です。
 今後も大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

学校評価

学校だより

非常変災時の措置等

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校生活のきまり

校長室だより

その他