よい夏休みをお過ごしください。

4/21 児童朝会

 今日の児童朝会では、校長から「学習参観でお家の人に格好いい姿を見せるためにも、今週は特に教室でのルール(きまり)を守ろう。」という話をしました。
 朝会担当からは、「ほとんどの人が登校時間を守れているので、続けていきましょう。」という話をしました。
 『ルールを守る、時間を守る』ことについて、ご家庭でもお声がけください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(金) 今日の給食

・マーボーどうふ
・きゅうりの中華あえ
・ツナとチンゲンサイのいためもの
・ごはん
・牛乳

学校給食の「マーボーどうふ」は野菜たっぷりです。
牛ひき肉・豚ひき肉・とうふを主材に、たまねぎ・にんじん・にらを使用し、しょうがとにんにくの香りが食欲をわかせる一品です。
これに、きゅうりを蒸して、砂糖・塩・しょうゆ・ごま油で作った調味液をあわせた「きゅうりの中華あえ」と、ツナとチンゲンサイ、コーンをいため塩こしょう・こいくちしょうゆで味付けした「ツナとチンゲンサイのいためもの」を組み合わせています。

3年生の教室では、どの献立も大人気!!
担任の先生が食べ始めようとしたときに、すでに食べ終わっておかわりしようとする児童が何人もいました^^

来週月曜日の給食は
・じゃがいものミートグラタン
・レタスのスープ
・ソフト黒豆
・コッペパン&バター
・牛乳
です。

今日も美味しかったです、ごちそうさまでした^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 社会 3年 No.2

 社会の学習を通して、自分たちの住む町をさらに好きになってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 社会 3年

 3年生になって初めて学習する社会。今日は、学校の屋上から自分たちの住む町を調べました。
 分かったことや気になったことはあるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 音楽 5年

 5年生の音楽の様子を見に行きました。
 大きな声で、楽しそうに歌っている様子を見て、見ている私も楽しい気持ちになりました。
 リコーダーにも意欲的で、まさに「音を楽しむ」子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

学校評価

学校だより

非常変災時の措置等

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校生活のきまり

校長室だより

その他