体調を崩しやすい時期です。お子様の体調管理をお願いします。

10月21日(火) の給食

・タンタンめん
・キャベツの甘酢づけ
・おさつチップス
・黒糖パン
・牛乳

明日は
・ポークカレーライス
・ほうれんそうのソテー
・黄桃(かんづめ)
・牛乳
です。

   🍙今日もおいしかったです、ごちそうさまでした🍙  
画像1 画像1 画像2 画像2

10/21 運動会まであと4日 No.2

 6時間めは、委員会活動。運動会の準備でした。
 5,6年生、ありがとう!
 当日も頼りにしてます!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21 運動会まであと4日 No.1

 今日は、1時間めに全体練習を行いました。
 先週金曜日と同様、開閉会式の練習を行いましたが、聞いている時の姿勢や礼の仕方など、とても良くなっていました。
 その後の応援合戦の練習では、応援団はもちろん、声を出している子が多く、みんなの声が運動場に響き渡っていました。5,6年生がもう少しがんばれば、さらにより良くなります。
 5,6年生、がんばるぞ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 運動会まであと5日

 運動会まであと5日。
 放課後、運動場では開閉会式と応援団の練習、体育館ではラジオ体操の練習をしていました。
 みんな、がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(月) の給食

・豚肉の梅風味焼き
・ふきよせ煮
・くきわかめのつくだ煮
・ごはん
・牛乳

「ふきよせ煮」
鶏肉、旬のさといもやれんこん、しめじを使用した、季節を感じられる煮ものでした。「ふきよせ」とは、風に吹き寄せられた木の葉のように、様々な材料を彩りよく盛りつけることを指します。

2年生の教室をのぞいてみましたが、おかわりする児童もたくさんいて、食缶は空っぽでした。

明日は
・タンタンめん
・キャベツの甘酢づけ
・おさつチップス
・黒糖パン
・牛乳
です。

    🍙今日もおいしかったです、ごちそうさまでした🍙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 おはなし会(1,2年)
11/26 おはなし会(3,4年)
11/28 おはなし会(5,6年)
遠足予備日(1年)
出前授業(2年)
小中交流会(6年)

学校評価

学校だより

非常変災時の措置等

学校いじめ防止基本方針

学校生活のきまり

校長室だより

その他