体調を崩しやすい時期です。お子様の体調管理をお願いします。

6/19 「書く力」を高める!

 昨年度の学力経年調査の結果から、本校では「書く力」に課題があることが分かりました。
 そこで、毎週木曜日のSLタイム(昼の学習)に「書く力」を高めるための学習を行っています。
 ひらがなの練習や100マス作文など、各学年の実態に応じて学習を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 「平和を願って千羽鶴を送ろう」

 戦争や平和について考えるため、鶴を折り、千羽鶴を作る機会を設けています。
 今日は、3,4年生、2,5年生が一緒に鶴を折りました。
 平和とは何か、平和のために自分にできることは何か…をご家庭でも話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(木) の給食

・鶏肉のカレー風味焼き
・スープ
・ツナとさんどまめのソテー
・コッペパン&ブルーベリージャム
・牛乳

「ツナとさんどまめのソテー」
今が旬の生のさんどまめとコーン、ツナをいため、塩こしょうで味付けしています。シンプルな味付けなので、それぞれの素材の味をしっかり感じることができました。

明日は
・マーボーはるさめ
・チンゲンサイともやしの甘酢あえ
・いり黒豆
・ごはん
・牛乳
です。

今日も美味しかったです、ごちそうさまでした^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 4年 音楽

 今日は、旭区の小学校の先生に4年生の音楽の授業を見ていただきました。
 子どもたちは、授業の最初から大きな声が出ていて、リズムアンサンブルの演奏やグループでの話合い、振り返りまで、楽しんで学習していました。
 子どもたちの前向きな姿や先生の授業の進め方について、多くの先生に褒めていただきました。
 子どもたち、先生を誇りに思います。
 4年生、この調子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(水) の給食

・豚肉のごまみそ焼き
・五目汁
・ツナともやしのいためもの
・ごはん
・牛乳

今日も美味しかったです、ごちそうさまでした^^
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 おはなし会(5,6年)
遠足予備日(1年)
出前授業(2年)
小中交流会(6年)
12/1 就学時健康診断(給食後下校)
12/2 委員会活動(2学期最終)
学力経年調査1日目
12/3 学力経年調査2日目

学校評価

学校だより

非常変災時の措置等

学校いじめ防止基本方針

学校生活のきまり

校長室だより

その他