10月17日(金) の給食
・鶏肉のゆず塩焼き
・ソーキ汁 ・ツナ大豆そぼろ ・ごはん ・牛乳 「ソーキ汁」 沖縄県の郷土料理の一つで、豚のあばら肉(スペアリブ)をだいこんやこんぶなどと一緒に、じっくり煮込んで作る汁物です。 今日の給食では、豚ばら肉・だいこん・にんじん・切り昆布・えのきだけ・白ねぎを使用し、食べやすく仕上げています。 来週月曜日の給食は ・豚肉の梅風味焼き ・ふきよせ煮 ・くきわかめのつくだ煮 ・ごはん ・牛乳 です。 🍙今日もおいしかったです、ごちそうさまでした🍙
10/17 学習の様子
1年、4年、6年の学習の様子です。
今週もよくがんばりました。 がんばりを褒めてあげてください。
10/17 運動会全体練習
運動会まで1週間。今日は、1〜6年生が集まり、開閉会式の練習を行いました。
動く時はきびきび!聞く時はビシッと! 当日のお子様の様子はどうでしょうか。 楽しみに待っておいてください。
10/16 1年国語「乗り物の本と友達になろう」
1年の国語では、「のりもののほんと ともだちになろう」というめあてのもと、乗り物に関するブックトークを聞いたり、関連した図書を読んだりしました。
すごいと思ったこと・初めて知ったこと等を隣同士で伝え合ったり、全体の場で発表したりしました。 1年の子どもたちの興味・関心はすごい!
10月16日(木) の給食
・まぐろのオーロラ煮
・スープ ・さんどまめとコーンのサラダ ・黒糖パン ・牛乳 「まぐろのオーロラ煮」 オーロラ煮と言う名前は、南極などの空にあらわれる、朝焼けのような赤い色をしたオーロラからつけられました。今日はまぐろを油で揚げて、ケチャップ・赤みそ・砂糖を合わせて作ったタレをからめています。 明日は ・鶏肉のゆず塩焼き ・ソーキ汁 ・ツナ大豆そぼろ ・ごはん ・牛乳 です。 🍙今日もおいしかったです、ごちそうさまでした🍙
|
|
||||||||||||