よい夏休みをお過ごしください。

7/10 栄養授業(5年)

 栄養教諭の方に来ていただいて行っている栄養授業。
 今日は5年生。朝ごはんについて考える内容でした。
 先月の健康になろうぜ週間でも朝ごはんを食べることを目標にしていたように、朝ごはんは、学習したり運動したりするうえで、とても大切な活動です。
 よろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(水) の給食

・夏野菜のカレーライス
・サワーソテー
・洋なし(かんづめ)
・牛乳

今日は、かぼちゃ・ピーマン・なす・トマト(缶)をたっぷり使ったカレーライスでした。いつもは調理員さんがラッキーにんじんが作ってくださるのですが、今日はにんじんを使いません。いざ給食時間になり、カレーの中にあれ…何か入ってる!!
何と調理員さんがサプライズで、ラッキーかぼちゃを入れてくださっていました^^
いつも子どもたちのためにありがとうございます💛💛

明日は
・鶏肉のからあげ
・ハムととうがんの中華スープ
・きゅうりのピリ辛あえ
・黒糖パン
・牛乳
です。

今日も美味しかったです、ごちそうさまでした^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 林間学習に向けて(5年)

 5年生は、1泊2日でハチ高原へ林間学習に行きます。
 今日は、しおりを見ながら学年全体でオリエンテーションを行いました。
 めあてにあるように、みんなで協力して最高の思い出にしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 ノートを使った学習(1年)

 1年生の国語と算数では、ノートを使って学習しています。
 まだまだ時間はかかりますが、書くことに慣れていってほしいと思います。
 ノートを使うようになって、「勉強してるぞ!」とさらに感じているのではなでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火) の給食

・豚肉のしょうが焼き
・五目汁
・ツナと野菜のいためもの
・ごはん
・牛乳

今日も美味しかったです、ごちそうさまでした^^
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日

学校評価

学校だより

非常変災時の措置等

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校生活のきまり

校長室だより

その他