体調を崩しやすい時期です。お子様の体調管理をお願いします。

8月29日(金) の給食

・焼きハンバーグ
・豆乳スープ
・ダイスゼリー(みかん)
・黒糖パン
・牛乳

今日の給食はとても人気がありました^^
相変わらず暑い日が続いていますが、
みんなしっかり食べて、元気に学校生活を送っています!

来週月曜日の給食は
・とうふローフ
・洋風煮
・棒チーズ
・コッペパン&みかんジャム
・牛乳
です。

今日もおいしかったです、ごちそうさまでした^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 夏休みの自由研究3〜1年

 夏休みの自由研究を各教室に掲示しています。
 写真は、その一部です。
 1枚め…3年、2枚め…2年、3枚め…1年
 見ていると、その子の興味のあることが分かったり、なるほど!と思うことがあったりして、楽しくなります。
 保護者の皆様も来校された際には、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 夏休みの自由研究6〜4年

 夏休みの自由研究を各教室や第2理科室前などに掲示しています。
 写真は、その一部です。
 1枚め…6年、2枚め…5年、3枚め…4年
 見ていると、その子の興味のあることが分かったり、なるほど!と思うことがあったりして、楽しくなります。
 保護者の皆様も来校された際には、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(木) の給食

・マーボーあつあげ丼
・きゅうりの中華あえ
・ぶどうゼリー
・牛乳

【暑さで食欲がないときの工夫】
カレー粉、こしょうなどの香辛料や、にんにく、しょうがなどの香りの強い野菜は、食欲を引き出します。今日のマーボーあつあげ丼にはにんにく、しょうがが使われています。
また、きゅうりの中華あえにはお酢が使われていますが、お酢やレモンなどの酸っぱい味は食べ物の消化を良くしたり、疲れを和らげる働きがあります。

しっかり食べて、まだまだ続く暑い夏を元気にすごしましょう😊

今日もおいしかったです、ごちそうさまでした^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 6年出前授業「折れない心を育てる いのちの授業」

 今日の3,4時間め、「折れない心を育てる いのちの授業」と題し、一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会の方に出前授業をしていただきました。
 授業を通して子どもたちは、苦しむ人を前にしてできることは何か、自分を認め大切に思えるかといったことを考えました。
 3枚めの写真にあるように、相手が言ったことを反復することが、相手が分かってくれたと思う聴き方だそうです。
 私たち大人もできることだと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 おはなし会(1,2年)
11/26 おはなし会(3,4年)
11/28 おはなし会(5,6年)
遠足予備日(1年)
出前授業(2年)
小中交流会(6年)

学校評価

学校だより

非常変災時の措置等

学校いじめ防止基本方針

学校生活のきまり

校長室だより

その他