長い2学期がスタート!勉強も運動も、毎日少しずつ前進していこうね!
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1・2年生
3・4年生
5・6年生
保健室より
事務室より
子どもの作品
PTA・地域
児童会・委員会・クラブ活動等のページ
最新の更新
秋空の下、にこにこ班で元気いっぱいの子どもたち<11月20日>
秋見つけ<1年生>
なわとびタイム
6年 調理実習
オリックス Tボール教室
ビオトープの柿が大豊作!
秋の遠足<3年>〜午後の活動〜
秋の遠足<3年>〜楽しいお弁当タイム〜
秋の遠足<3年>〜ソラード(森の空中観察路)見学〜
秋の遠足<3年>〜わくわく池の冒険ひろば〜
秋の遠足<3年>〜子どもたちが夢中!『自然観察学習館』の魅力〜
2年生が学習園で「いもほり」体験!
給食室の様子 <11月7日>
3年生【理科の実験】<虫めがねで光を集めよう!>
6年理科特別授業
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
秋空の下、にこにこ班で元気いっぱいの子どもたち<11月20日>
秋の爽やかな風に包まれながら、子どもたちの元気な声が校庭や講堂に響き渡りました。
秋見つけ<1年生>
1年生が中公園へ秋を見つけに行きました。
ドングリやきれいな落ち葉を見つけてたくさん拾っていました‼
なわとびタイム
今年も寒い中頑張ってます!
6年 調理実習
1食分のおかず
「具入りスクランブルエッグ」と「切り干し大根」
手際良く調理できていました。
味付けもうまくいっておいしかったようです。
家でも作ってね!
オリックス Tボール教室
選手が教えに来てくれました。
1 / 31 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:27
今年度:18145
総数:292277
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/23
勤労感謝の日
11/24
振替休日
11/25
会場づくり・絵画作品展示・工作作品展示台設置
講堂使用不可(〜12月4日)
11/26
2年いのちの授業
職員会議
水道検査・断水
11/27
工作作品展示
運営の計画中間評価全体会16:00〜
思斉校・PTA作品搬入、展示
11/28
講堂入口掲示・会場最終点検
なわとびタイム終了
11/29
土曜授業・作品展【通常授業1h・2h.参観授業3h】
地域保護者鑑賞9時〜12時20分
第2回学校協議会10:00〜
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連諸機関
大阪市役所
大阪市教育委員会
旭区役所
関連校園
大阪市立今市中学校
大阪市立学校園
チラシ等掲載専用ページ
チラシ等掲載専用ページ
リンク集
大阪市小学校教育研究会
学校体育施設開放問い合わせ
令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
リーフレット「先生からのアドバイス」<令和6年度>
教育に関する相談(中央こども相談センター教育相談グループ)
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
太子橋だより
11月号
学校いじめ防止基本方針
令和7年度 太子橋小学校「学校いじめ防止基本方針」
生涯学習ルーム予定
R7_生涯学習予定
給食カレンダー
11月分
保護者・地域のみなさまへ
「なわとびタイム」実施のお知らせ
事務室より
令和7年度 学校徴収金 納入額一覧
ICT教育
学習者用端末等貸付要領
学習者用端末等貸付要綱
学習者用端末等使用条件
携帯サイト