長い2学期がスタート!勉強も運動も、毎日少しずつ前進していこうね!

キャンドル・ファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火の神様から「信頼」・「友情」・「意志」・「希望」の四つの火を授かり、『5年のきずな』はさらに深まりました。

その後、楽しいゲームで盛り上がりました!

夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食もおいしくいただきました。
ごちそうさまです!

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
班ごとに並んで避難訓練。
人数点呼も素早くできました!

「シェルメモリー」づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海岸できれいな貝殻を見つけて、思い出の「シェルメモリー」を作成中!

カッター漕艇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風が少しあったので、カッター漕艇にプログラム変更!

みんなで声を合わせ、力を合わせて沖の方まで漕ぎ出しました。
充実感のある活動でした?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 講堂入口掲示・会場最終点検
なわとびタイム終了
11/29 土曜授業・作品展【通常授業1h・2h.参観授業3h】
地域保護者鑑賞9時〜12時20分
第2回学校協議会10:00〜
12/1 代休
12/2 児童鑑賞日(午前中)
地域保護者鑑賞午後2〜4時
経年調査_国語・社会<3〜6年>
ICT支援員来校
暖房開始(〜3/24)
区学校給食打ち合わせ会
12/3 経年調査_算数・理科<3〜6年>・英語<5・6年>
児童鑑賞日(午前中)
委員会・代表委員会2学期最終
12/4 児童鑑賞日(午前中) 会場片付け(昼休み〜)
経年調査_予備日・児童質問紙調査

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

5年生学年だより

1年生学年だより

4年学年だより

6年生学年だより

2年生学年だより

保護者・地域のみなさまへ

事務室より

ICT教育

3年生学年だより