第1学期 終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室からのTeams配信による式となりましたが、校歌を元気に歌う子どもたちの声が校長室にもしっかりと届き、画面越しでも一体感を感じることができました。 明日からは待ちに待った夏休みです。 安全に気をつけながら、元気いっぱい、楽しい夏休みを過ごしてください。 イベントチラシ専用のページを開設します!![]() ![]() ![]() ![]() 1年生・生活科「夏がやってきた」の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は生活科の授業で、身近なものを使った「水鉄砲遊び」や「シャボン玉遊び」を通して、夏の訪れを感じました。 水や風を使った遊びを楽しみながら、季節の変化を体感し、生活をより楽しくすることをねらいとしています。 花しょうぶの株分けを体験しました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作業には、区役所の職員の方々や地域の皆さんが来てくださり、株分けの方法を一つひとつ丁寧に教えてくださいました。 初めての体験に最初は戸惑いもありましたが、地域の方々のサポートのおかげで楽しく活動できました。 ビオトープにある花しょうぶ! これからも大切に育てていきます‼ にこにこ班活動<班遊び1回目>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年のリーダーたちが低学年の児童を優しくサポートしながら、一緒に楽しく遊んでいました。 運動場では「長なわとび」や「フラフープ遊び」、講堂では「ハンカチ落とし」などの遊びをしていました。 たちばなフェスティバルに引き続き、さまざまな遊びを通して異学年同士の交流がさらに深まっていました。 このような活動を通して、子どもたちは協力することの大切さや、思いやりの心を育んでいます。 |
|