TOP

児童集会

今日の児童集会は、ジェスチャーゲームでした。
学年ごとにお題を出して、たてわり班のみんなで楽しく活動しました。
児童集会の最後には、明日で終了する教育実習生のあいさつがありました。
短い間でしたが、共に過ごした時間や一緒に勉強したことは、子どもたちにとっても大切な時間となりました。今まで、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が理科の鏡を使っての学習をしていました。反射した日光を重ね合わせて、明るさを見る実験です。ただ、午前中は天気が悪く、実験には向かないコンディションでした。方法をしっかりと学習して、別日に行います。

3年生:体育

体育の学習で取り組んできた走り幅跳びの記録会を行いました。
今まで学習の中で学んできた大切なポイントを頭に入れながら、友だち同士で声を掛け合い、時運の記録を伸ばそうと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生:研究授業

教育実習生の授業発表がありました。
先生も子どもたちも、初めは緊張していましたが、時間が進むにつれ、笑顔が増え、発表や発言も活発になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足5

閉会式を行いました。
今回の全校遠足・オリエンテーリングも班長や6年生の子どもたちが、班の友だちのことを気にかけ、優しく声をかけたり励ましたりする場面がたくさん見られました。最高学年としてのリーダーシップをしっかりと発揮してくれました。
また、他の学年の子どもたちも、みんなで助け合い、優しく声をかけあい、協力し合い、素敵な場面がたくさん見られました。
たくさん歩いて疲れたけれど、高殿南小学校の子どもたちの素敵なところ、輝いてる姿がたくさん見られた遠足となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 清潔チェック
11/28 6年ピース大阪
6年ピース大阪 職員会議
12/1 委員会活動 クリーンアップ週間