TOP

児童集会 、マルペケクイズ

 今日は、児童集会で、教職員に関する事が質問のお題となり、「合ってたあ」や「「うわぁ」など一問ごとに歓声があがって、大盛り上がりでした。ホワイトボードも大活躍でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 社会見学(旭消防署)3

 消防署の方々への質問も、大きな学びの時間となりました。「消防車は何台ありますか?」「出動要請は1日どのくらいありますか?」など、興味や関心のある内容に回答していただきました。
 ご家庭でも、本日の社会見学の内容について話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会見学(旭消防署)2

 3年生の社会見学では、消防車や消火機材の説明もありました。実際に持たせてもらうことで、身をもって重さを感じさせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会見学(旭消防署)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は本日、旭消防署へ社会見学に行きました。訓練の様子や仕事内容のDVDを見せてもらったり、消防署内を見学させてもらったり、子どもたちは集中して学習に取り組んでいました。

6年生 円の面積学習

 6年生が円の面積の求め方を学習していました。公式だけを覚えるのではなく、なぜそうなるのかを考えることが大切です。四角形を書いたり、三角形から求めたりなど、考えることがその後の図形の見えない部分を考えることにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/5 5時間下校
9/8 クラブ活動
9/9 6年埴輪づくり
9/10 学校公開・説明会(10時〜)