5年生 家庭科 調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こぶだしをとって、具材を煮ます。火を通りやすくするために大きさも考えて切っていたので調理もスムーズに進んでいきます。

煮えたらお味噌を少しずつといていきます。


5年生 家庭科 調理実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(金)

家庭科の学習で、調理実習をしました!

ごはんとみそ汁です♪

まずは、お米を研いで、給水させます。続いてみそ汁の具材を切っていきます。

2年生 町たんけん6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
城東図書館を出て、町たんけんの続きです。

消防署の前を通って、城東商店街へ行きました。

商店街の方が「鯰江小学校の2年生の子どもたちが、社会見学に来ています。みなさんよろしくお願いします。」と放送を入れてくださいました。

お店の方たちが、店先まで出て手を振ってくださいました。

地域の方にほんとに大切にしていただいているなと改めて感じました♪

2年生 町たんけん5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館の司書さんにもお話を聞きました。

書架の高さが工夫されていたり、同じ絵本でもいろいろな国の言葉で書かれているものがあることを教えていただきました。

2年生 町たんけん4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館には、窓際にも本を読むところがあったり、紙芝居などマットに座って読めるコーナーもありました。

飛び出す絵本も展示されていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30