2年生 町たんけん5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館の司書さんにもお話を聞きました。

書架の高さが工夫されていたり、同じ絵本でもいろいろな国の言葉で書かれているものがあることを教えていただきました。

2年生 町たんけん4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館には、窓際にも本を読むところがあったり、紙芝居などマットに座って読めるコーナーもありました。

飛び出す絵本も展示されていました。

2年生 町たんけん3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段はあまり読むことのできない大人の本のコーナーにも入らせていただきました。

好きなスポーツの本やお洋服の本を読んでいる子もいました。

2年生 町たんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館が開くのは10時からですが、特別に9時から入らせていただき、見学をしました。

図書館の中のたくさんの工夫を見つけたり、いろいろな本を読んだりしました。

2年生 町たんけん1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(金)
2年生の子どもたちは、町たんけんに出かけました。

初めに、図書館に行きました。図書館は城東区役所の4階にあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30