2年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちは、絵の具を使って色水遊びをしました。

絵の具に、水をたしたらどうなるかな? 重ねてみるとどうなるかな?

「みて!ぶどうジュースみたい♪」「宝石みたいにきれいやなあ・・・」

楽しく活動することができました!

睡眠講座

画像1 画像1 画像2 画像2
7月14日(月)
子どもたちへの「こどもの睡眠授業」に引き続き、保護者向けに「スマホより大事な眠り時間 親子でできる習慣づくり講座」を開きました。

日本の国は世界で一番睡眠時間が短いことや、朝のルーティンや朝食のメニューを少し変えることで質の良い睡眠につながることなど、子どもの睡眠改善に保護者が取り組めることについてたくさんお話しいただきました。

5・6年生 睡眠についての学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(月)

5・6年生を対象に、ゲストティーチャーをお招きして、睡眠についての学習を行いました。

睡眠がなぜ必要なのか、よく眠ると体や心にとってどんないいことがあるのか等を教えていただきました。

学習の終わりには、じょうずに寝るための体操も教えていただきました♪

2年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日(金)、4時間目に水泳学習を行いました。
今、2年生は3年生に向けて「けのび}の練習をしています。
みんな、意欲的に取り組んでいました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お裁縫の学習です。

玉結び、玉止めを学習し、いよいよ名前の縫い取りです!

カタカナにしたり、漢字にしたり・・・

玉結びを作ったら、 針を下から上に。 次は、上から下に・・・

最後に玉止め! みんな真剣♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31