食育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鯰江小学校では、月に1度食育の日があります。

給食のことや栄養のことについて、栄養教諭の先生が作ってくれた動画などを見ながら食について学ぶ日です。

4月は、給食の約束について学びます。

クイズもあって楽しく、わかりやすいです♪

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の名前を、カードに書きました。

ゆっくり、ていねいに、大きさも考えて・・・

お名前カードの周りの模様にも色を塗ります。

「周りを囲ってから色を塗ると、はみ出さないでじょうずに塗れますよ」と先生からのお話もしっかり聞いていました。どの子も丁寧に色を塗っていました♪

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から、音楽室で音楽の学習をします。

廊下を通ると美しいリコーダーの音色が聞こえてきました♪

今日は、はじめて歌のパートとリコーダーのパートに分かれて演奏してみます。

どちらのグループも、とっても上手に歌ったり演奏したりすることができました♪

2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、5月に1年生を案内する「がっこうたんけん」をします。

ポスターを作ったり、どんなお部屋なのかを説明する準備をしています。

今日は、どんなことに気を付けて案内するかを話し合いました。

「1年生の子が迷子にならないようにする。」「走ったらあぶないよってやさしく教えてあげる。」などたくさんの意見が出ました♪

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空気の温度と水の温度の測り方を学習します。

空気の温度は気温 水の温度は水温といいます。

温度計の正しい使い方を学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31