韓国朝鮮について知ろう3

 4時間目は5年生です。5年生は韓国の文化(衣食住)についての紹介でした。日本にはどのくらいの外国人が住んでいるのかというお話から始まり、ここでもクイズを交えながらわかりやすくお話いただきました。5年生にとっても韓国朝鮮の文化を知るよい機会になりました。
 ソンセンニムありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

韓国朝鮮について知ろう2

 3時間目は4年生です。4年生はサムルノリで使う楽器の紹介と演奏体験でした。ソンセンニムからそれぞれの楽器についてクイズを取り入れながらわかりやすく説明していただきました。その後、チャンゴ、プク、ソゴを使ってみんなで演奏しました。短い時間でリズムを練習し、2グループに分かれて演奏しました。どちらのグループもなかなか上手に演奏できました。4年生も貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

韓国朝鮮について知ろう1

 10月28日(火)に韓国朝鮮につながりのあるソンセンニムを招いて、お隣の国韓国朝鮮の生活や文化、言語などにふれる活動がありました。
 2時間目は2年生です。2年生は韓国朝鮮の遊び体験で、3つの遊びをしました。
 1つ目は「ペンイ(こま)」です。みんななかなか上手にまわしていました。2つ目は「トゥホ(投壺)」。これはなかなか難しそうでした。最後に「ムグンファコッチ ピォスムニダ」をしました。日本でいう「だるまさんがころんだ」です。みんなで楽しく韓国朝鮮の遊びにふれる時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今福地域防災訓練

10月26日(日)今福地域防災訓練が実施されました。町会ごとに集合し、そのあと学校講堂に集われて開会式を行いました。講堂での講話、けむり体験や放水訓練、救命救急体験と様々な活動を体験できました。
本校児童も参加させていただき、貴重な体験ができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

各学年の演技は今日が一番最高の演技でした。
優勝は白組、準優勝は赤組でした。
雨が降ったり止んだりする中、最後まであたたかいご声援をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30