1・2年どろんこ遊び

7月16日(水)の2時間目に1・2年生が、運動場にある砂場でどろ遊びをしました。家から持ってきた道具を使って山を作ったり、穴を掘ったりしていました。先生たちがバケツに汲んできた水を掘った穴に入れて足湯を作っている子もいました。楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日の田んぼの様子

6月に5年生がボランティアさんに教えていただきながら植えた稲が順調に育っています。今日は、管理作業員さんが雑草抜きをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年外国語学習

7月8日(火)ECCから外国語講師を招いて外国語活動を行いました。1年生にとっては初めての活動でしたが、英語で自己紹介をしたり、歌ったり踊ったり、とても上手にできていました。2年生にとっては今年度初めての活動でしたが、みんな笑顔で楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

7月7日(月)児童集会を行いました。今回は「先生シルエットクイズ」でした。先生の影とヒントからどの先生か考えるクイズです。
グループで、「〇〇先生ちゃう?」「ヒントから□□先生だ。」など声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 車いす体験

7月1日(火)4年生で車いす体験を実施しました。
まずは、体育館で車いすの操作について学んだ後、お友だちをのせて校舎内コースを巡りました。実際に体験することで、車いすを利用する方々の気持ちや、介助する方々の気持ちに立って考え、寄り添えるようになってもらいたいと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31