5年生林間学習3

掬星台パート2
お弁当を食べた後は、カヌー体験へレッツゴー
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生林間学習2

約30分歩いて、掬星台に到着しました。みんな頑張って歩きました。景色が見られるか心配しましたが、とってもきれいに見ることができました。景色を見てほっと一息ついて、宿舎へ戻ってお弁当を食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習

9月4日(木)、延期になっていた5年生の林間学習、全員そろって出発しました。
バスの中では、カラオケ大会で盛り上がり、予定通り神戸市立自然の家に到着しました。
小雨が降ったり止んだりしていますが、掬星台へ向かって出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

9月1日(月)児童朝会を行いました。9月1日は「防災の日」にちなんだ話題で話をしました。防災という言葉から連想することは?と問うと、「洪水」「高潮」「地震」「津波」「土砂崩れ」など発表してくれました。昭和9年9月21日の室戸台風で今福小学校でも33人の児童が命を失ったことも踏まえ、また最近の高温による熱中症も災害と言えることも付け加えて、命を守る行動を呼びかけました。
画像1 画像1

分団会議 & 集団下校

8月28日(木)朝、集団登校を実施している班ごとに集まって、登校時の安全について確認をしました。5時間目終了後には班ごとにまとまって帰る訓練を行いました。安全に登下校できるように引き続き見守りもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30