8月(葉月):夏休みも中盤になりました!暑さに負けず思い出に残る夏休みを過ごしましょう!

やる時はやる!(全学年・運動会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は木曜日。
 運動会まであと二日!日差しが戻り、暑いです。

 しかし、暑さに負けずに中浜っ子は、やる時はやります!

 うまくできなくても、失敗しても…それでもやる時はやる!

 『たくましい子』の姿を見せて欲しいと思います!

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 そぼろ丼は、みんなに人気で、パクパク食べていました。

 煮干しのだしのみそ汁は優しい味で、運動会の練習で疲れた体に、水分と塩分がしみ込んでいくような感じがします。

 ちょっと疲れているけど、今日もしっかり食べました。

大玉送り(運動会・全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、降り続いた雨もすっかり上がりました。運動場の状態を心配していましたが、何とか練習できそうです。

 紅白に分かれてする全校競技の大玉送り。
 当日は紅か白かどちらが勝つでしょうか?
 乞うご期待です!

耳鼻科検診1〜6年生

5月28日(水)に耳鼻科検診がありました。
校医の橋本先生に耳、鼻、のどをみていただきました。
医療機関の受診が必要とお手紙をもらった人は、6月16日(月)のプール水泳が始まるまでに治療をしてください。

画像1 画像1

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 ピーマンやたけのこは、苦手な人の多い野菜ですが、献立によっては「たべられるよ」というものもあります。チンジャオニューロウスーもその一つです。

 ご飯のおかずにも合うので、パクパク食べてくれます。今日は、チンジャオニューロウスーと枝豆をご飯に乗せて混ぜご飯をつくり、おいしそうに食べている人がいました。枝豆の緑が映えて、きれいな仕上がりでした。

 自由な発想で、更においしくするなんて、子どもってすごいな、と思う瞬間です。

 今日もしっかり食べました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31