8月(葉月):夏休みも中盤になりました!暑さに負けず思い出に残る夏休みを過ごしましょう!

5年生の歯磨き大会です!

2時間目、歯科校医の松本先生をお呼びして5年生の歯磨き大会を実施しました。
良い歯茎の状態と悪い歯茎の状態を学習し、手鏡で自分の歯茎の状態を観察しました。わからないところがあれば、松本先生に教えてもらうことができました。

それぞれのご家庭でも、お子さんと一緒に確認してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄棒運動(6年・体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は雨が多く、久しぶりに運動場で体育ができました♪
 機械運動の一つ、鉄棒です。

 オリンピックの種目にある体操の鉄棒は、日本の『お家芸』ですね。
 巧みに身体を動かして、しなやかな動きや体幹を鍛えることができると良いですね!

総合的読解力の時間 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の1時間目に総合的読解力の時間がありました。
絶滅していく植物についての資料を読み、植物が絶滅するとどうなるか考えをめぐらしていました。

歯ブラシ贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
 恒例のイベントです!
 子ども達の健康を保つために、PTAから歯ブラシをいただいています。
 毎日の給食終了後、子ども達は歯磨きを実施しています。歯の健康は一生を左右すると言われています。特に、小学校期における歯磨きは永久歯にとってとても大事です。

 歯磨きの良い習慣を身につけて歯を大切にしましょう♪

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな大好きカレー丼♪ 和風だしがきいたあっさりしたカレーがごはんにかかっています。

 カレー丼には、ラッキーにんじん♪やラッキーうすあげ♪が入っています。

 子どもたちは、「オクラは星の形だから、全部ラッキー」と言っていましたが、オクラは、六角形をラッキーオクラ♪と呼んでいます。残念ながら、今日は、ラッキーオクラに出会うことができませんでした。オクラは、夏が旬の食べ物なので、今からも何回か出ます。次回に期待しましょう。

 みんなモリモリと、今日もしっかり食べました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31