8月(葉月):夏休みも中盤になりました!暑さに負けず思い出に残る夏休みを過ごしましょう!

引き渡し訓練(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はお忙しい中、時間を作ってお迎えに来ていただき、ありがとうございました。
 
 引き渡し・・・。
 それは、子ども達の『命の引き継ぎ』であります!

 学校としてどのようにして子ども達の命をきちんと保護者の皆さんに引き継ぐか…このことは今後も引き続き大きな課題となります。

 たかが訓練、されど訓練です!

 いざという時は、メールや電話も使えなくなる可能性もあります。万一に備えて、今日の訓練から見えてきた課題を、学校、子ども、保護者で協力してさらに克服していきたいと考えております。

 どうぞ今後ともよろしくお願いします!

校長室だより『トライ』No7

画像1 画像1
 樹木の剪定をしてもらい、すごく見通しが良くなりました♪

 何気なく校内を回っていると、
 (へえ〜、灯籠があるんやぁ)
と驚きました。

 さあ、ここで問題です!
 写真の灯籠はどこにあるでしょうか?
 しっかり探検して見つけてみましょう!?

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 「あ、ラッキーにんじん♪だ」ハートや花の形のにんじんを見つけると、嬉しそうに教えてくれます。時々、ラッキーにんじん♪をくりぬいた枠が入っていることがあります。「これは、何だろう。」と不思議そうに見ていますが、「ラッキーにんじん♪の枠の、わくわくにんじん♪だよ」と言うと、それも、嬉しそうに食べてくれます。

 五目汁には、ラッキーにんじん♪が入っていました。みんな、嬉しそうです。

 きょうもしっかり食べました。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は少し暑い日で、あつあつ、ほくほくの肉じゃがはどうかな、と思いましたが、汗をかいた後に、つゆだくの肉じゃがは丁度よかったようで、みんなしっかり食べていました。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 ピザに使われている乳なしチーズは、いつものチーズとあまり変わらない風味で、みんな、「おいしい」といって食べていました。

 レーズンパンは、好きな人とそうでもない人に分かれるパンです。そんなに好きでなくても、学年が上がると、「給食では食べる」という人が増えてきます。レーズンには鉄や食物繊維が多いので、出た時だけでも食べてほしいなあ、と思う食品です。

 今日もしっかり食べました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31