TOP

6年 カードゲーム

 諏訪小学校では、コミュニケーションスキルの向上のために、昨年度からカードゲームに取り組んでいます。教職員も研修を行いました。

 今日は6年生が「以心伝心ゲーム」をしていました。是非、ご家庭でもどうぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 漢字

 小学校で最も漢字が難しくなるのは、何年生でしょうか?

 おそらく4年生です。202文字で最も多いですし、都道府県を社会で学ぶので、「潟」「岐」「鹿」などが出てきます。
画像1 画像1

1年(初めての給食)

 今日の給食は、ハンバーグ、スープでした。

 配膳の準備は6年生のお兄さん、お姉さんがしてくれますので、安心ですね。自分たちで配膳ができるように、お手本にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間

 4月に入り、急に気温が上がってきましたね。ぽかぽか陽気に誘われて、元気に外遊びをする子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年(国語)

 国語の最初の授業は、どの学年も「詩」です。詩は、人それぞれで頭の中に読み描く様子が違います。お互いの思いを聴き合うことで、世界が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間行事予定
8/11 夏季休業
8/12 夏季休業
8/13 夏季休業 学校閉庁日
8/14 夏季休業 学校閉庁日
8/15 夏季休業 学校閉庁日