☆今日の給食☆
今日の給食は、「ご飯」「牛乳」「プルコギ」「トック」「もやしのナムル」です。 【プルコギ・トック】 今日の給食のプルコギとトックは、韓国・朝鮮料理です。 プルコギの「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、合わせて「火で焼いた肉」という意味になります。 トックの「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」という意味です。 韓国・朝鮮のもちと野菜を使ったスープです。 Teams朝会10/27
ブラジルでは、中国からパンダをもらう話がありましたが、受け取りを断りました。 理由は「お金がかかりすぎること」と「パンダがかわいそうだ」という2つです。 お金をパンダではなく、貧しい人のために使った方がよいという考えもありました。 パンダの気持ちを考えたり、困っている人を思いやる心はとても大切だという話でした。 【看護当番の先生のお話】あいさつについて 今月の生活目標は「進んであいさつをしよう」です。 あいさつをすると一日を明るく、前向きに始めることができます。 校門で見ていると、多くの人がしっかりあいさつをしていました。 残りの期間も、自分から元気にあいさつをするように心がけましょう。 5年【家庭科・調理実習】
ゆで方や切り方の違いを学びながら、班で役割分担して協力し合う姿が見られました。「家でも作ってみたい!」「ピーラーや包丁が難しかったげど、できて嬉しかった!」などの声も聞かれ、笑顔いっぱいの楽しい調理実習になりました。 1年 校外学習 鶴見緑地
どんぐりやまつぼっくりを拾ったり、大芝生で遊んだりしました。 ☆今日の給食☆
今日の給食は、「ご飯」「牛乳」「鶏肉のチリソース焼き」「焼き豚のスープ」「ツナとさんどまめの炒め物」です。 【チリソース】 チリソースの「チリ」とは、「とうがらし」のことです。 とうがらしに塩やスパイスを合わせたソースをチリソースといいます。 給食では、しょうが汁、にんにく、砂糖、塩、濃い口しょうゆ、ケチャップ、豆板醬を混ぜ合わせて作っています。 |
|
|||||||||||