11/15(土)の2・3時間目、保護者向け公開授業を行います。

☆6年 全国学力・学習状況調査&5年 すくすくウォッチ☆

画像1 画像1
4月17日

 本日は、6年生が全国学力・学習状況調査、5年生がすくすくウォッチがありました。
 一人ひとり一生懸命に考えて、問題に取り組んでいました。
 たくさん解くことができましたか?
 明日は、5,6年生ともに「すくすくウォッチの教科横断型問題とアンケート」があります。明日も、頑張ってくださいね!

☆1年 算数☆

画像1 画像1
4月17日

 1年生の算数科の学習です。ブロックを使って、楽しく数を数えていました。
 たくさんの人が手を挙げていて、意欲的な姿がとても素敵でした!
 もう10まで数えれていて素晴らしかったです!
 お家でも色んなものの数を声に出して数えてみてくださいね!

【問題】
 ✩は、いくつあるかな?
  ✩✩✩✩✩✩☆

☆今日の給食☆

画像1 画像1
4月16日

 今日の給食は、「黒糖パン」「牛乳」「ビーフシチュー」「ベーコンとさんど豆のソテー」「みかん(缶)」です。

【大阪市の給食のいろいろなパン】
 大阪市の給食には、5種類のパンが出ます。
 1.コッペパン&ミニコッペパン
 2.黒糖パン
 3.おさつパン
 4.レーズンパン
 5.パンプキンパン

☆2年 図工☆

画像1 画像1
4月16日

 2年生の図工「そらから こんにちは」の学習です。「貼る」「切る」「描く」の活動をしました。一人ひとり楽しみながら創意工夫し、オリジナル作品を創り上げていました。最後にはどんな作品が出来上がるのか、とても楽しみですね!

☆4年 理科☆

画像1 画像1
4月16日

 4年生の社会科「わたしたちの住む大阪府」の学習です。4つの日本のまわりの海や都道府県について学習しました。一人ひとりが教科書を見ながら集中して、地図プリントを完成させていました。「大阪府」の場所は分かりましたか?都道府県の場所を覚えるのは大変ですが、家でも地図を見返して、少しずつ覚えていきましょう!

【問題】
 1. ○に入る数字は何でしょうか?
   ○都 ○道 ○府 ○○県 
 2. 都道府県の数は、全部でいくつでしょうか?
(分からなければ、お家の人に聞いてみてくださいね!)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/29 委員会
10/2 修学旅行(6年)
給食試食会
10/3 修学旅行(6年)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

月別行事予定表

学校協議会

成育小「学校いじめ防止基本方針」

非常災害時に伴う措置について

保健だより

お手紙

学校のきまり

安全マップ

学校だより

1年

2年

3年

4年

5年

6年