自転車での来校はお断りしています。近隣への駐輪もご遠慮ください。

☆6年 算数☆

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日

 6年生の算数科「比とその利用」の学習です。2つの量の割合を、2つの数で表す仕方を考えました。2つの色の液体の割合を変えて混ぜ、色の濃さを調べる実験をしました。とても意欲的に学習していました!

4年 図工科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年図工科「色と模様のハーモニー」です。現在4年生は、作品展に向けて立体作品の制作に取り組んでいます。クレパスや絵の具などの描画材を用いて、これまで学習してきた表現技法を活かした模様づくりに励んでいます。

☆今日の給食☆

画像1 画像1
10月30日

 今日の給食は、「黒糖パン」「牛乳」「鶏肉のカレー風味焼き」「スープ煮」「野菜のソテー」です。

【食物繊維】
 食物繊維には、おなかの調子を整え、便秘を予防したり、食べ過ぎを防いで肥満を予防したりする働きがあります。
 野菜やきのこ、芋、豆、海藻、果物などに多く含まれています。

☆4年 理科☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日

 4年生の理科「空気の温度と体積」の学習です。温度によって、空気の体積は変わるのかについて考えました。今後の実験に向けて、予想を立てたりしました。予想が当たるか楽しみですね!

3年 理科 光の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かがみを使って道すじを作る事やはね返した日光を重ねて三角形など作っていました。
しっかりと学習したことをじっけんで活かすことが出来ていますね。
光の進み方など学んだことをこれからの授業で活かせれるようしっかりとふく習しましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/26 歯みがき指導(2年)
11/28 蒲生中部活動体験(6年)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

成育小「学校いじめ防止基本方針」

非常災害時に伴う措置について

保健だより

校長室だより

お手紙

学校のきまり

安全マップ

学校だより

1年

2年

3年

4年

5年

6年