歯磨き指導
また、実際にキシリトールガムを噛む診断では、タブレット端末を使って咀嚼力を確認することができました。 3年 校外学習 「海遊館」
館内では、班ごとに協力して館内を回り、生き物の特徴や気づいたことを話し合いながら観察しました。ジンベイザメやペンギン、イルカなどを間近で観察できましたね。 その後は天保山渡し船に乗り、船からの景色も楽しみました。 5年【地域清掃】
落ち葉や草など一生懸命集め、丁寧に掃除をしました。きれいになった公園を見て、子どもたちは嬉しそうでした。自分たちが普段使っている公園を掃除することで、「これからもきれいに使おう」という気持ちをもつことができました。 地域や保護者の皆様のご協力のおかげで、気持ちよく活動することができました。ありがとうございました。 ☆今日の給食☆
今日の給食は、「ご飯」「牛乳」「赤魚の醬油だれかけ」「豚汁」「きゅうりのゆず風味」です。 【あかうお】 「あかうお」は、魚の名前だけではなく、皮の色が赤い魚のことです。 代表的な「あかうお」は、アコウダイやアラスカメヌケなどです。 ☆今日の給食☆
今日の給食は、「コッペパン」「いちごジャム」「牛乳」「鶏肉とさつまいものシチュー」「白菜のピクルス」「りんご」です。 【秋においしい食べ物】 食べ物には、おいしくて、栄養があり、たくさんとれる「旬」の時期があります。 秋に「旬」をむかえる食べ物には、さんま、さつまいも、里芋、きのこ、栗、柿、ぶどうなどがあります。 今日の給食には、さつまいもが使われています。 |
|
|||||||||||