学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

宿泊体験学習5年 29あとがき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿泊体験学習の翌日の様子です。

疲れがたまっている子、関係なしにモリモリ元気な子、様子は様々でした。

宿泊体験学習5年 28帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
途中、大量のトイレに行きたい児童が現れ、予定にはないPAによることにはなりました。また、帰っている最中の学校では大雨に見舞われ、グラウンド不良になりました。

様々な理由で少し、帰校時刻が遅れましたが、バスの運転手さんにも大変協力いただき、安全運行で無事帰校することができました。

たくさんの学校の先生方にも迎えていただき、バスで眠っていた児童も疲れが吹っ飛んだ様子です。保護者の方も、子どもたちの帰りが待ち遠しかったようで行きよりもたくさんの保護者が来てくれていました。

子どもたち、一回りも二回りも成長したはずです。学校で、家で、普段の生活で、いろいろな場面で、2日間の学びを生かしてほしいものです。

宿泊体験学習5年 27閉舎式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たのしかった宿泊体験学習の2日間もあっという間に行程を終えました。

最高の環境を提供してくださった施設の方々に感謝を伝えました。


忘れ物をしないように、おいて行っていいのは「感謝」だけ。大阪府立少年自然の家の方々、本当にありがとうございました。忘れられない思い出をつくることができました。 

宿泊体験学習5年 26カレー作りかたづけ編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おいしいカレーライスもぺろりと完食!!自分たちでつくったカレーライス。自分たちで作った世界に一つだけのスプーン。やはり味は格別です。

先生たちもおいしくいただきました。

食べた後は、自分たちで片づけます。ついた煤を落とすのに大苦戦。班でチームワークを発揮しました。

宿泊体験学習5年 25カレー作り実食編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さて、カレーが出来上がりました。

先生たちのサポートも十分に受けながら、もちもちの白米、ちょうどよいとろみのカレーです。

いただきます。

煤のついた鍋の裏に落書きをするのも定番ですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/9 運動会用委員会