学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新1年生の就学時健康診断を行いました。

どの1年生も行儀よく、元気にあいさつをしてくれました。
お医者さんにも「ありがとうございます」を伝えることができ、来年4月が楽しみです。

学校選択制で本校を選んで、通学してくれる児童もいます。来年度もたくさん東中浜小学校に通ってもらえればと願っています。

職場体験学習2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
城東中学生の職場体験も最終日となります。

この日は特に大きな行事もない1日です。
懐かしい学校の日常を職場体験生も過ごしてもらいました。

様々な学年、学級に入ってもらいました。給食室で給食受渡業務も体験してもらいました。

城東中学生のみなさん、2日間お疲れさまでした〜!

職場体験学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
城東中学校から中学生が職場体験生として来てくれました。

今年度から本校の卒業生が来てくれるようになりました。
プログラムは2日間です。

1日目は就学時健康診断と重なりましたが、保護者・就学児童の誘導にテキパキと動いてくれました。担当の先生からもお褒めの言葉をいただきました。

まちかど号(移動図書)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪市立図書館から移動図書として「まちかど号」が毎月来校してくれています。

少し前の話にはなりますが、10月も来てくれていました!
追加で図書カードの応募もありました。昼の時間帯に地域の方も利用可能です。

ぜひご利用ください。次回は11月12日(水)12:50〜13:35です!

社会見学5年(明治なるほどファクトリー)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は社会見学で高槻にある「明治なるほどファクトリー」さんへ出かけました。

朝の通勤ラッシュの電車に揺られながら、新大阪駅を経由し、現地へ向かいました。
大阪工場では、主にチョコレート製品が製造されているそうで、実際の見学では、たけのこの里やきのこの山の製造工程を見ることができました。残念ながら、製造工程は撮影NGだったので見学の様子の写真はありません・・・。

見学の最後に、たけのこ派かきのこ派か、投票機があり大いに盛り上がりました。わずか1票差でたけのこ派だったようです。

明治なるほどファクトリーさん、お世話になりました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 代休
11/25 手あらいきらピカ週間
11/26 手あらいきらピカ週間
11/27 手あらいきらピカ週間
クラブ活動
クラブ見学3年
11/28 手あらいきらピカ週間
社会見学6年