学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

雨で延期・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の遠足が予定されておりましたが、あいにくの悪天候により延期となりました。

早朝より、準備をしていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
5月16日(金)に延期した分の遠足を予定しておりますので、お弁当の準備等をお願いします。

「おおさかじょう、いかれへんかったけど、おべんとうもおかしも2かいたべれるやん。ラッキー!」1年生のこどもより♪


この教室なに?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月30日に1年生と2年生で学校探検を行いました。2年生が中心となって1年生に校舎を巡りながら、教室の配置や何をするところかなどを教えてくれました。

迷子も出ることなく、楽しんで実施することができました。さっすが2年生!

校長先生ってなにしてるん?

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語科の授業「はたらく人に話を聞こう」で学校の先生にインタビューをする光景があちらこちらで見られました。

教務の先生や学校栄養職員、校長先生、教頭先生などに礼儀正しく、質問することができました。話を聞くばかりでなく、しっかりメモを取ることもできていました。

「校長先生ってなにしているんですか?」の質問には、校長先生も少し考え込む場面も。ちなみにこちらの回答は、
「校長先生は、ほかの先生たちが働きやすいように色々なお仕事を分担しています。」でした。

5/1 給食

画像1 画像1
≪献立≫
・コッペパン
・アプリコットジャム
・ウインナーのケチャップソース
・スープ
・焼きツナキャベツ
ウインナーのケチャップソースはゆでたウインナーに、砂糖、ケチャップ、トンカツソース、ウスターソース、でん粉で作ったソースをかけます。
甘めのソースでウインナーは食べやすく人気でした♪

5月度児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月の末である今日、児童朝会がありました。
校長先生のお話、表彰等がありました。


その中で、生活指導の先生から自転車の駐輪について話がありました。
公園の入り口やマンションの玄関口に配慮なく駐輪されている場合があるようです。

小さな子どもたちやお年寄りまで、だれもが気持ちよく過ごせる地域づくりのために、声掛けを進めたところです。ぜひ、お家や地域でも子どもたちに直接お話いただければと思います。よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/17 宿泊体験学習5年
9/18 宿泊体験学習5年
9/23 秋分の日