学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

9月1日 5年生夏休みの作品

画像1 画像1
5年生は夏やすみの宿題として、家庭科の先生から裁縫の課題が出されていました。

夏休みが明けた5年生の教室では、作品がずらりと!!

かわいいキャラクターの裁縫作品だけでなく、時代を反映された万博「ミャクミャク」の作品も多く見られました。1学期で習得した技術をしっかり夏休みに遺憾なく発揮したようです!すばらしい!

8月28日 6年生表現運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館でいろいろな音楽が聞こえてきました。

何かな〜と興味本位で覗いてみると、6年生が音楽に合わせて、マットや跳び箱でリズムに合わせて技を披露しているではありませんか。

そもそもマット運動が苦手な子、跳び箱が苦手な子、音楽が苦手で音楽に合わせて体を動かすなんて・・・、それでも仲間と声をかけ合い、相談し、音楽に合わせた表現運動に取り組んでいました。

素晴らしき6年生!運動会も楽しみです。

9/3 給食

画像1 画像1
≪献立≫
・ごはん
・さごしのおろしじょうゆかけ
・含め煮
・牛ひじきそぼろ
・牛乳
「牛ひじきそぼろ」は、ごはんにぴったりのおかずで、味のアクセントとして旬の野菜“しそ”が入っており、ごはんが一層すすみます!
児童からも「おいしかった!」との声がたくさん届きました!

9/2 給食

画像1 画像1
≪献立≫
・ごはん
・鶏肉のてり焼き
・とうがんのみそ汁
・なすのそぼろいため
・牛乳
「なすのそぼろいため」は、しょうがを香りよくいため、豚ひき肉、なす、ピーマンをいため、砂糖、こいくちしょうゆで味つけしています。
ごはんによく合う一品です♪

9/1 給食

画像1 画像1
≪献立≫
・コッペパン
・みかんジャム
・とうふローフ
・洋風煮
・棒チーズ
・牛乳
「とうふローフ」は、ミートローフを参考にしていて、ひき肉の代わりに豆腐を主材としています。児童にも大人気の献立です♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 手あらいきらピカ週間
11/26 手あらいきらピカ週間
11/27 手あらいきらピカ週間
クラブ活動
クラブ見学3年
11/28 手あらいきらピカ週間
社会見学6年
12/1 健康生活週間