学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

11/7 給食

画像1 画像1
≪献立≫
・おさつパン
・ツナポテトオムレツ
・スープ
・洋なし(カット缶)
・牛乳
ツナポテトオムレツ」は、卵に塩、こしょう、で下味をつけ、ツナ、じゃがいもと一緒に容器に入れ、オーブンで焼きます。
児童に大好評の献立です♪

11/6 給食

画像1 画像1
≪献立≫
・ごはん
・関東煮
・はくさいの甘酢あえ
・みかん
・牛乳
関西では、おでんのことを「関東煮」「関東炊き」ともよばれています。
今日の給食では、鶏肉、うずら卵、ごぼう平天、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんが使われています!

大阪880万人訓練

画像1 画像1
大阪では880万人訓練が実施されました。

屋外スピーカーからは、訓練放送が発出され、教職員のスマートフォンからもアラートが鳴りました。

クラスでも、
低学年ではやはり危険を知らせる音声には少し驚いたり、怖がる様子を見せる児童もいました。
高学年では、放送の内容を聞き入ったり、大阪880万人訓練とは何か担任の先生からの解説を聞いたり、実際の災害が起きた時にどうすればよいか考えていました。

4年生ミニ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生では3クラスが集まって「ミニ運動会」を急遽開催しました。

種目は、たまいれ・ボール運び・リレーです。

楽しみながらも、チームやペアで協力して勝てるように工夫している姿が見られました。

読書週間”One Book One Osaka”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東中浜小学校では今年度より読書週間で”One Book One Osaka”事業に参加することにしました。

対象は全学年児童です。学校司書さんに対象の本を市立図書館等から集めていただき、図書室にブースを作ってもらいました。

新しい試みでしたが、どの児童もたくさんの本に触れ、本に親しむことができたように感じます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 代休
11/25 手あらいきらピカ週間
11/26 手あらいきらピカ週間
11/27 手あらいきらピカ週間
クラブ活動
クラブ見学3年
11/28 手あらいきらピカ週間
社会見学6年