「強く 正しく 明るく」の校訓のもと、礼儀正しく元気いっぱいの放出の子どもたちです。

5年 授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生で研究会を行いました。国語科「世界でいちばんやかましい音」の学習です。物語の変化についての自分の考えをまとめ、交流しました。授業後は、教員の研修として、研究討議会を行いました。

【自学ノート】(7/3)

 6年生の児童が校長室に「七夕について調べました。」と自学ノートを持ってきてくれました。今週月曜日の全校朝会で、七夕について話したことをきっかけに、由来や短冊の色と意味、願いランキングなど楽しい内容でまとめられていました。他の子どもたちのノートからも自分で課題やテーマを見つけ、苦心しながらもがんばって取り組んでいる様子がよくわかります。さすが6年生だなあと感心しました。(校長 大無田信教)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【清潔調べ】(7/3)

 朝学習の時間を活用して、保健委員会児童による清潔調べがありました。ハンカチ・ティッシュやつめなどを通して、健康な生活についての意識を高めます。あせふきタオルと合わせて毎日忘れないようしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31