「強く 正しく 明るく」の校訓のもと、礼儀正しく元気いっぱいの放出の子どもたちです。

【1年生遠足について】

本日予定していました1年生遠足について、天候不良のため、延期とします。金曜日の時間割・弁当・水とうの持ち物で、標準服で登校してください。

車いす体験3年

 心身障がい者リハビリテーションセンターの方に来ていただき、3年生が車いす体験をしました。車いすについて教えていただいたあと、実際に自分で乗り込み、段差やスロープなどを車いすで進みました。その後、校内の廊下を車いすで通ってみました。自分で動かす難しさと、介助の難しさも知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

 10月27日から11月7日までは、読書週間です。学級で朝の時間に読書をする時間を増やして、みんなで本を読んでいます。今日は、5・6年生の図書委員会の児童が、1・2年生に読み聞かせをしに行きました。5・6年生は、このために本を読むのをがんばって練習しました。低学年の子どもたちは、熱心に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生 出前授業】(10/27)

 「動物の命の不思議」をテーマに、出前授業を行いました。天王寺動物園の元園長の方に来ていただき、写真やレプリカを見せてもらいながら、学習しました。最後の質問コーナーでは子どもたちからの質問が途切れることがありませんでした。
画像1 画像1

夢授業5.6年(セレッソ大阪)

 5.6年生の出前授業で、セレッソ大阪の選手が来てくれました。ゲームのような準備運動から始まり、みんな楽しんで取り組んでいました。いろんな方向に歩く友だちを後ろからドリブルしながら追いかけていくのですが、ボールばかり見ていると友だちを見失ってしまいます。それもだんだんとうまくなりました。先生チームとの試合も楽しんでいました。たくさん体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 2年授業研究会
11/27 委員会活動