「強く 正しく 明るく」の校訓のもと、礼儀正しく元気いっぱいの放出の子どもたちです。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の練習も進んできました。暑くなってきましたが、対策もしながら熱心にがんばっています。応援にも熱が入っていました。

テントの設置

画像1 画像1
運動会に向けて、児童の下校後、テントを設置しました。一気に雰囲気が盛り上がってきました。

今日の学習(5/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習の様子です。二年生は、トマトの苗を植木鉢に植えました。四年生の算数では、折れ線グラフからわかることをみんなで交流しました。

国語科研修会(5/8)

画像1 画像1
児童の下校後、大阪市総合教育センターよりスクールアドバイザーの先生を講師にお招きし、国語科の指導力向上を目指した研修会を行いました。

第1回 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?今年度1回目の委員会活動です。5年生は、委員会活動がはじめてなので、少し緊張していました。6年生が中心となって、委員長や副委員長を決め、活動計画を立てていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/1 出前水道教室4年
まちたんけん2年
10/2 せいけつ調べ
委員会活動
社会見学3年(関西スーパー)
10/3 社会見学3年(関西スーパー)
1年生授業研究会
10/6 給食パクパク週間(10日まで)
学習
10/6 読み聞かせ