「強く 正しく 明るく」の校訓のもと、礼儀正しく元気いっぱいの放出の子どもたちです。

1年 生活科 じぶんでできるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、1年生は自分たちの上ぐつを自分たちの手でゴシゴシ洗いました。
冷たい水を楽しむ子もいれば、汚れが取れなくて苦戦してる子もいました。
いつもおうちの人に洗ってもらっている人は、おうちの人に感謝できたかな??
月曜日に自分たちできれいに磨いた上ぐつをはくのが楽しみだね!

朝の英語学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週金曜日、朝に英語の学習を行っています。フォニックス、数を英語で数える、動画を見てフレーズを一緒に言うなど、いろいろな活動をしています。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、「何が通ったでしょうか」です。幕の間にいろいろ通るものを見て、たてわり班で答えを相談しました。答えには、「ランドセル」や「水筒」「にんげん」などがあり、ものが通るたびに歓声が上がっていました。

トマトの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生が大切に大切に育てているミニトマト。「小さいのも合わせたら、11個あるよ」と教えてくれました。観察ノートをしっかり書いていました。
六年生の国語では、端末の発表ノートを使って、みんなの考えを交流し、深めていました。

読書タイム

画像1 画像1
水曜日の朝は、読書タイムです。静かな雰囲気を作り、思い思いの本を読み進めます。6年生教室の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31