1年生 生活科
次の玄関掲示になるそうですので、来校された際にはぜひご覧ください。 5年生 出前授業 米づくり
次に、もみ殻を取り除いて玄米にする『もみすり』、手で一粒ずつ取り除いたり、すり鉢に入れてソフトボールですったりしましたが、大変な作業でした。次にぬかを取り除いて白米にする『精米』、子どもたちは瓶の中に入れた玄米をすりこぎ棒でつく方法で挑戦しましたが、これも大変な労力がかかりました。精米機を使うと1合ほどのお米が3分で白米になりました。 今日の授業で、お米を作る苦労だけでなく、自分たちが食べている白米にするまでの大変さや機械を使うことの便利さに気づくことができたと思います。 読書週間が始まりました
今回の標語は「こころとあたまの、深呼吸」。みなさまもお忙しいとは思いますが、お子さまと読書をされてはいかがでしょうか。私も何か1冊は本を手に取って、その世界の中でしっかりと深呼吸したいと思います。 令和7年度 運動会
ご観覧くださった多くの保護者や地域のみなさま、ご協力いただいたPTAのみなさま、本当にありがとうございました。 明日の運動会
ミマモルメでもお知らせしましたが、明日運動会を開催いたします。
ただ、午前中に雨の予報も出ていますので、プログラムの変更を行います。 詳細は運動会プログラム(変更後)でご確認ください。よろしくお願いいたします。 |